公文の早期教育でもおかしなことがおこっていました

社会からおいていかれている47歳専業主婦です(^^♪

家族のことはこちらに書いています・・・
子供の好きなことを伸ばす自由な子育て

我が家の確定拠出年金のことはこちらから。
確定拠出年金のことをもう少し詳しく

昨日の記事、人気でした(^^♪



高校入試が過熱しすぎているように、思います。
ですが、それをもっとたどってみると・・・
公文の早期教育
習い事は出来るだけ早くからと言われています。

東大へ行くなど、成功した子の親の言葉が世の中に溢れていて、焦ってしまいます。

我が家は
早期教育、できませんでした・・・


早期教育を否定するつもりはありません。
早期教育で上手に成績を伸ばしている子は、存在します。
ですがそれ以上に、早期教育でうまくいかなかった人をたくさん、見てきてしまいました。

長男が小学生になったとき、クラスの三分の一以上の子どもたちが公文に通っていて、
先取学習をし、みんな当たり前のように、読み書き計算が出来るものと思っていました。

ふたを開けてみると、一年生の終わりに繰り上がりの計算を、すらすら言えない・・・

二年生になると、掛け算の九九がすらすら言えない・・・

長男が、先生の前で掛け算の九九を言うテストで、合格したときに
公文で先取りをしている子のママに

「○○君(長男の名前)すごいねー、掛け算の九九合格して。うちの子は、今、公文で割り算をしているから、掛け算の九九を忘れかけていて。」
と言われ、
「???」でした。

小学6年生になると、
「小学生のうちから、方程式をしておかないといけないんよね。」と
当時、お姉さんがK高校(大阪府公立高校No.1)に通っていたママに言われました。

「そうなのかなあ・・・?」と少し焦りつつも、まいっかと、何もしませんでした。

K高校のお姉さんは、K高校の中だとやや落ちこぼれと言われる大学へ進学しました。

私の周りでは、早期教育がうまくいった子よりも、うまくいかなかった子の方が明らかに多いのですが・・・
うまくいかなかった子の話は、どこへやら・・・・

それでも幼稚園から公文、小学低学年から塾という王道は、当分変わらなさそうですね"(-""-)"

確定拠出年金  前日比 +77,717

現在の残高(資産評価額合計)18,037,987円
評価損益3,415,871円
運用利回り速報値初回拠出月来)8.0%



ポートフォリオは、株式が6割7分です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^♪



  にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
  
  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
    にほんブログ村


  
  女性投資家ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村