自分にふさわしい道をちゃんと自分で探して進みます

社会からおいていかれている47歳専業主婦です(^^♪

家族のことはこちらに書いています・・・
子供の好きなことを伸ばす自由な子育て

我が家の確定拠出年金のことはこちらから。
確定拠出年金のことをもう少し詳しく

私の子育てにおいての好きな考え方は、斎藤一人さんという日本一高額納税者の方が語っている子育てです。

斎藤一人さん、大金持ちの成功者です。

子育てがうまくいかないとき、いつもこれを読んで、子供を自由にさせてあげなかった自分に反省しています。

子育てで、注意すべきことは・・・


【回答】伸び伸びさせてあげるのがいちばんです 

一言で言うと、「自由にするんだよ」ということです。まずは親であるあなた自身が、自由に楽しく生きること。そして子どもに対しても、あなたと同じように自由にさせてあげてください。

 親はみんな、子どもに失敗させないようにって、あれこれ口を出します。それが親の愛だと思っているけど、それは勘違いなんだよね。
 ほんとうの愛とは自由です。食べたいものを食べさせて、好きな服を着させて、行きたい学校へ行かせてあげる。勉強しろと叱りつけたり、ゲームを取り上げたりする必要はないんです。

 勉強が向いている子は、放っておいても自分から勉強します。勉強が苦手な子も、自分にふさわしい道をちゃんと自分で探して進みます。今の子どもは魂のレベルがもともと高いから、自由にさせたってバカなことはしません。人間はだんだん利口になっているんです。
 子どもを押さえつけなければ、間違いなく素晴らしい子に育つし、自分で幸せな人生を歩みます。だから安心して、伸び伸びさせてあげてくださいね。
 はい、以上です。


ゆほびかWEBから引用させていただきました(^^♪

「勉強が苦手な子も、自分にふさわしい道をちゃんと自分で探して進みます。」というところが、特に好きです(^^♪


ゆほびかWEB




確定拠出年金  前日と同じです。


ポートフォリオは、株式が6割7分です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^♪



  にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
  
  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
    にほんブログ村


  
  女性投資家ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村


公文の早期教育でもおかしなことがおこっていました

社会からおいていかれている47歳専業主婦です(^^♪

家族のことはこちらに書いています・・・
子供の好きなことを伸ばす自由な子育て

我が家の確定拠出年金のことはこちらから。
確定拠出年金のことをもう少し詳しく

昨日の記事、人気でした(^^♪



高校入試が過熱しすぎているように、思います。
ですが、それをもっとたどってみると・・・
公文の早期教育
習い事は出来るだけ早くからと言われています。

東大へ行くなど、成功した子の親の言葉が世の中に溢れていて、焦ってしまいます。

我が家は
早期教育、できませんでした・・・


早期教育を否定するつもりはありません。
早期教育で上手に成績を伸ばしている子は、存在します。
ですがそれ以上に、早期教育でうまくいかなかった人をたくさん、見てきてしまいました。

長男が小学生になったとき、クラスの三分の一以上の子どもたちが公文に通っていて、
先取学習をし、みんな当たり前のように、読み書き計算が出来るものと思っていました。

ふたを開けてみると、一年生の終わりに繰り上がりの計算を、すらすら言えない・・・

二年生になると、掛け算の九九がすらすら言えない・・・

長男が、先生の前で掛け算の九九を言うテストで、合格したときに
公文で先取りをしている子のママに

「○○君(長男の名前)すごいねー、掛け算の九九合格して。うちの子は、今、公文で割り算をしているから、掛け算の九九を忘れかけていて。」
と言われ、
「???」でした。

小学6年生になると、
「小学生のうちから、方程式をしておかないといけないんよね。」と
当時、お姉さんがK高校(大阪府公立高校No.1)に通っていたママに言われました。

「そうなのかなあ・・・?」と少し焦りつつも、まいっかと、何もしませんでした。

K高校のお姉さんは、K高校の中だとやや落ちこぼれと言われる大学へ進学しました。

私の周りでは、早期教育がうまくいった子よりも、うまくいかなかった子の方が明らかに多いのですが・・・
うまくいかなかった子の話は、どこへやら・・・・

それでも幼稚園から公文、小学低学年から塾という王道は、当分変わらなさそうですね"(-""-)"

確定拠出年金  前日比 +77,717

現在の残高(資産評価額合計)18,037,987円
評価損益3,415,871円
運用利回り速報値初回拠出月来)8.0%



ポートフォリオは、株式が6割7分です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^♪



  にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
  
  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
    にほんブログ村


  
  女性投資家ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村



偏差値70台の高校入学、その後が衝撃!?・・・

社会からおいていかれている47歳専業主婦です(^^♪

家族のことはこちらに書いています・・・
子供好きなことを伸ばす自由な子育て

我が家の確定拠出年金のことはこちらから・・・
確定拠出年金のことをもう少し詳しく


長男は偏差値70台の公立高校に通っていました。
長男、高2のとき、学校から持って帰ってきたプリントのデータが、衝撃的でした('Д')


IMG_0193


自宅内平日の学習時間の変化の表です。
高校入学したてのころ(1年4月)、家でほとんど勉強しないという人は11.9%いました。
さらに、2年4月では、家でほとんど勉強しないという人は22.1%にもなっていました('Д')

塾に行っている子は、クラスで半分くらいでしたので、塾にも行かず、家庭学習もしていない人が存在していたと思います。

偏差値70台の公立高校に合格した人が、中学生の時、家でほとんど勉強しなかったなど、考えられません。
おそらくその逆で、中学生の時に勉強を頑張りすぎてしまったのでしょう。

その反動がきてしまい、高校受験が終わった後、家でほとんど勉強しなくなってしまったと思います( ;∀;)


高校受験はゴールではなく、高校生活のスタートです。

無理をした高校受験をしてしまうと、たとえ、合格したとしても、後が続きません。

中学生の時は、長男よりもずっと優秀だった子たちが、大学受験でうまくいかなかったのを、たくさん見てきてしまいました。

優秀だった子たちの大学受験の結果を聞いて、ものすごく虚しくなりました( ;∀;)

逆に、小学生や中学生の時にあまり目立たなかった子が、国立大学医学部に合格しています。
自分の学習ペースで、コツコツ頑張ってきたのでしょう。
自ら勉強するためには、心の栄養(適度のマンガやゲーム)も必要だと思います。

受験生で焦る気持ちも分かりますが、高校受験後の方が大事です。
受験後も、良いスタートが切れるように、決して無理をせず、その子に合った学習ペースで頑張ってほしいと思います(^^♪


確定拠出年金  前日比 +7,916

現在の残高(資産評価額合計)17,960,270円
評価損益3,338,154円
運用利回り速報値初回拠出月来)7.8%


ポートフォリオは、株式が6割7分です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^♪



  にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
  
  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
    にほんブログ村


  
  女性投資家ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村


進研ゼミにあった最難関大生たちの古文の勉強法

社会からおいていかれている47歳専業主婦です(^^♪

家族のことはこちらに書いています・・・
子供の好きなことを伸ばす自由な子育て

我が家の確定拠出年金のことはこちらから・・・
確定拠出年金のことをもう少し詳しく


この前の現代文の勉強法、人気がありましたので、今回は古文です(^^♪






1位  重要古語の暗記

2位  文法・句法の暗記・演習

3位  古典常識の蓄積


長男の場合、
重要古語の暗記は学校指定の参考書を使っていました。
ほとんどの高校生が、学校指定の参考書を持っていると思います。それを使うのがよさそうですね。






文法・句法の暗記・演習は、現代文と同じく、古典文法の実況中継をよく読んでいました。
高校でも、文法の参考書を買わされていると思います。






古典常識の蓄積
古文は、学校ではあまり教えてくれない”古文常識”を勉強するのがコツだそうです。

古文単語や文法以外にもとても重要なことがあり、それが「当時の常識を知ること」のようです。

長男は、自分が好きなマンガを選んでいました。




マンガは、本格的に勉強するには向いていないと思いますが、古文に興味をもつ一つのきっかけにはなるかなあと。
また、古典は英語と同じで、文法と単語が分かると、読めるようですね(^^♪


東大文二類へ行かれたお友達は、源氏物語などの原文を読んで勉強していたそうですが('Д')
勉強法は、人それぞれですね(^^♪






確定拠出年金  前日比 +872

現在の残高(資産評価額合計)17,952,354円
評価損益3,330,238円
運用利回り速報値初回拠出月来)7.8%

ポートフォリオは、株式が6割7分です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^♪



  にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
  
  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
    にほんブログ村


  
  女性投資家ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村


大学生一人暮らしのための契約金は191,700円でした

社会からおいていかれている47歳専業主婦です(^^♪

家族のことはこちらに書いています・・・
子供の好きなことを伸ばす自由な子育て

我が家の確定拠出年金のことはこちらから。
確定拠出年金のことをもう少し詳しく


長男、7月から一人暮らしをするということで、とうとう契約金を払いました。

仲介手数料       29,700 円
契約に必要な費用    162,000 円
(内訳は下の図の通り)

計           191,700円 


IMG_0986


関東で一人暮らしをすることに比べると、家賃も安いのでしょうが、決して安くない金額・・・

ですが、私は大学生のとき、通学に片道2時間20分かかっていましたので、遠い大学の通学の辛さが分かります( ;∀;)
あの時は、学費だけでも奨学金を借りていて、下宿したいと、親には言えませんでした。

そう、そのために、子供たちには、大学費用を今まで必死に貯めてきました。
国立大学なら、下宿もOK。
私立大学なら、最後の二年くらいは、下宿もOKかな。
今まで貯めてきたお金を、世の中に流していきま~す(^^♪

それにしても、一人暮らし、羨ましいな(^^♪
そのうち、家賃くらい、バイトで稼いでくれないかなーなんて、思っています。
ちょっと無理かなあ。


確定拠出年金  前日比 +71,303

現在の残高(資産評価額合計)17,951,482円
評価損益3,329,366円
運用利回り速報値初回拠出月来)7.8%


ポートフォリオは、株式が6割7分です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^♪



  にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
  
  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
    にほんブログ村


  
  女性投資家ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村



浪人する子の親の特徴!?

社会からおいていかれている47歳専業主婦です(^^♪

家族のことはこちらに書いています・・・
子供の好きなことを伸ばす自由な子育て

我が家の確定拠出年金のことはこちらから。
確定拠出年金のことをもう少し詳しく


長男が高校時代、河合塾の先生が高校に受験の説明をしに来てくださいました。

そこで、浪人する子の親の特徴として
三者懇談で、やたらと口出しをする親

というのが、一つにあがっていました('Д')
少し大袈裟かもしれません。

ですが、またまたスティーブ・ジョブズの言葉を取り上げてみると・・・

IMG_0984


他人に選択をゆだねること
他人の価値観にしたがうこと
これは、すなわち「他人の人生を生きること」

になってしまいます。
たとえ、親であっても、自分とは違う「他人」になると思います。

「自分の人生において、自分の意志で好きな選択肢を選べる人は幸福度が高い」
とも言われています。

日本人の幸福度は、諸外国に比べ、かなり低いです・・・

まずは、親が三者懇談で口出しして、子供の人生を決めてしまうことがないよう、気を付けないといけないですね(^^♪

そうはいっても、浪人生は、「
浪人生」という過酷な状況を自ら選んでいると思います。

頑張れ!浪人生(^^♪ !!


確定拠出年金  前日比 +25,635

現在の残高(資産評価額合計)17,825,179円
評価損益3,258,063円
運用利回り速報値初回拠出月来)7.7%

ポートフォリオは、株式が6割5分です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^♪



  にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
  
  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
    にほんブログ村


  
  女性投資家ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村



最高水準問題集を処分しました(^^♪

社会からおいていかれている47歳専業主婦です(^^♪

家族のことはこちらに書いています・・・
子供の好きなことを伸ばす自由な子育て

我が家の確定拠出年金のことはこちらから・・・
確定拠出年金のことをもう少し詳しく


ブログに最高水準問題集をあげて下さっている方たちがいました。
中学生の範囲を超えた、難しい難しい、問題集ですね(^^♪





長男が中三のとき、欲しい欲しいと言ってきて、数学から一冊ずつ買っていき、最終的に全科目買いました。

難しい問題は、5回くらい解いていたらしい・・・

国語は書き込みが多くて(文章にたくさん線をつけながら読むので)、2回目に解くときに、「これ、全部消して」と言われ、全部消して、コピーをとって渡しました。


最高水準問題集が終わった後は、最難関高校の問題集を買っていました。

関西に住んでいますので、最難関高校はこの6校になるのかな。
(灘高、洛南高、東大寺学園高、西大和学園高、久留米大学附設高、ラサール高)





この問題集、灘高に合わせているからか、社会がありません('Д')
一緒に本屋へ行き、理科、数学、英語、国語を、順番に買っていきました。

「こんな難しい問題集、公立高校受験に絶対に要らないよー。」と、私は何度も止めましたが、やってみたかったのでしょう。
ですが、難しい問題集を解いた経験は、高校に入ってから、随分、役に立ったそうです。

あの頃は、勉強を手伝って、親子で勉強に取り組んでいるようで、楽しかったです(^^♪


ですが、兄弟は皆、タイプが違います。
子どもに求められたら、手伝いますが、あまり出しゃばると、鬱陶しがられます・・・

最難関高校(灘高校など)の問題集はとっくに処分していましたが、最高水準問題集は、もしかしたら三男が使うかなあと思って、家にとってありました。

が、やはり彼は絵を描くことが大好きです。




ということで、最高水準問題集も全部処分しました(^^♪

三男も、難問に取り組みたくなったら、そのうち買ってくるかなあ。
(多分、買ってこない・・・かな(^^♪)



確定拠出年金  前日比 +68,312

現在の残高(資産評価額合計)17,799,544円
評価損益3,232,428円
運用利回り速報値初回拠出月来)7.6%


ポートフォリオは、株式が6割5分です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^♪



  にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
  
  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
    にほんブログ村


  
  女性投資家ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村